アメリカでの主婦生活を淡々と記録するブログ

アメリカ生活の備忘録。育児の思い出記録が中心です。慣れない環境で頑張って生活していますが、喉元過ぎれば自分でも「何を頑張ってきたか」忘れてしまうので、アメリカで頑張って来たことや悩み事、楽しかった思い出の備忘録として書いています。

駐在妻生活の悩み

アメリカ駐在妻は車を運転せずに生きていけるのか?という話

駐在妻の2大サバイバルスキル、運転と英語 私はアメリカに住んでいますが、運転ができません。渡米2年の感想としては、「運転ができなくても生きていける街はあるが・・・アメリカ生活を楽しもうとすると、やっぱり支障が大きい」と思っています。 そんな運…

第二子が4歳。やっと再び、私自身の目標を持つことができるようになりました

第1子があと数か月で6歳(アメリカ現地校キンダー、日本人幼稚園年長)。第二子が4歳(アメリカ現地校プリスクール、日本人幼稚園年中。)になりました。本当はこの時期に思いっきり働きたかったのですが、なぜかアメリカで専業主婦をしています。 <目次…

アメリカ現地校2年目:ママ業の悩み

英語力の向こうにあった、より大きな不安 現地校1年目は、日本人のお友達をベースに過ごしましたが、2年目はほぼ完全に英語のお友達と交流するようになりました。地域や学校によっては、1年目から完全に英語のコミュニティに入られる方も多いと思いますが…

人種差別とは、オバケのようなもの。見える人には見える、見えない人には見えない

今年のオスカーの助演男優賞の授賞式動画を見ました ロバートダウニーJrが、昨年同賞のキーホイクァンからトロフィーを受け取るときに、白人のダウニーJrが、アジア人のキーをガッツリ無視した感じでトロフィーをもぎ取り、他の人とだけグータッチなどをして…

私の英語力が足りない:プレイデートでの、親の雑談力について

本当にありがたいことに、子供たちも学校で順調にお友達を作っているようで、週末にたくさん誕生会やプレイデートの予定が入るようになりました。 子供たちと遊んでくれるお友達がいるのは、とてもとてもありがたいことですが、私の英語力が追い付かなくて辛…

アメリカ現地校で、母の私が学んだこと:置かれた場所で咲かない

渡米当初は悩みの99%が「子供が現地校に馴染めるか」だった私ですが、現地校入学からおよそ1年半たち、気づけば我が子たちも「現地校(英語生活)に順応した!」とハッキリ言える状態になりました。 思ったよりも複雑で、親の私にとっても学びのある経験だ…

アメリカのワーママとゆっくり話す機会に恵まれた

アメリカのワーママは、日本とどう違うのか アメリカに移り、もう2年ほど専業主婦をしています。もはや社会人として通用するのか自信がありませんし、ずっと働いている皆さんには笑われるかもしれませんが、本帰国したら、同じ職場で復職してまた働きたいの…

英語が苦手ゆえに、意図せず失礼なことを言ってしまった時の話

毎日アメリカで暮らしている中で、恐れていること。それは「英語で失礼なことを言ってしまうこと」です インスタなどの動画媒体にも「失礼な日本語」よく出てくるし、かなり気をつけているのだけど、これまで3回失敗しました書き散らして供養します <目次…

アメリカ生活1年半、駐在妻の英語学習の記録

思えば英語学習も、試行錯誤しておよそ1年半経過しました 渡米してからなんだかんだ時間をかけていることNo.2、英語学習。(No.1は現地情報の収集・・・現地校のこと、週末の遊び場の事・・・時間かかる)試行錯誤の記録を残します。 <目次> 1.渡米時点…

久々に、英語ができなくて悔しい思いをしました

<目次> 1.英語が下手なまま、アメリカ生活に慣れました 2.投資銀行勤務のアメリカ人の友人に、日本経済について聞いてみた 3.半分くらいしか聞き取れなかった 4.興味のあることを、自由に英語で話せるようになりたい 5.やろうと決めたこと 1.…

暇が苦手な駐在妻が、アメリカ生活1年4か月で試したことあれこれ

空回り系駐在妻な私 思えば昔から、目標を持たずに時間を過ごすことが苦手です。 なぜか「のんびりテレビを見る」的なことをずっとしていると、焦燥感に駆られてしまうのです。社会人になって以降は、仕事に没頭することで時間を消化してきたので、悩むこと…