アメリカでの主婦生活を淡々と記録するブログ

アメリカ生活の備忘録。育児の思い出記録が中心です。慣れない環境で頑張って生活していますが、喉元過ぎれば自分でも「何を頑張ってきたか」忘れてしまうので、アメリカで頑張って来たことや悩み事、楽しかった思い出の備忘録として書いています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

久々に、英語ができなくて悔しい思いをしました

<目次> 1.英語が下手なまま、アメリカ生活に慣れました 2.投資銀行勤務のアメリカ人の友人に、日本経済について聞いてみた 3.半分くらいしか聞き取れなかった 4.興味のあることを、自由に英語で話せるようになりたい 5.やろうと決めたこと 1.…

思い出のレシピ 2023クリスマス&おうち時間

クリスマスのレシピとおうち時間の思い出 クリスマスシーズンは、カンクン旅行を控えていたため体調管理を徹底していました。その結果、思いがけずおうち時間が増加して、家族の思い出レシピが増えました。 長すぎる冬休みを処理すべく、お友達ともたくさん…

カンクンの美しい海をただひたすら記録する

2023年12月下旬にカンクンに行ってきました 駐在1年目の冬休み、毎日をこなすことに必死すぎて旅行を全く計画できなかったので、2年目はカンクンへの旅を計画しました。 1年目冬、同時期に入国した駐在ファミリーさんはみんな旅行に行っていました。 アメリ…

コロンビア大学講義メモ(2/5):US Social Services: Where did they come from?

Coloubia University School of Social workの全5回連続講義中、第2回「US Social Services: Where did they come from?」の講義メモです。 この講義では、下記の項目を取り扱います。 アメリカの福祉政策の変遷 ターニングポイント 優生学(19世紀後半):…

コロンビア大学講義メモ(1/5):US Social Services Compared

Coloubia University School of Social workの全5回連続講義中、第1回「US Social Services Compared」の講義メモです。 この講義では、下記の項目を取り扱います。 アメリカの政府支出に占める福祉予算の割合 福祉政策はどのような経緯で生まれ、現在どの…

アメリカ国立議会図書館のイベントで、世界各国のクリスマスについて習った

議会図書館でいろいろなイベントがあることにかねてより関心を持っており、平日夕方に子供を連れて行ってみました。 <目次> 1.とにかく建物が美しい 2.様々な国の「ホリデー」 (1)ハヌカ (2)クワンザ (3)ホリデープログラム www.loc.gov キャ…

2023年をレストランで振り返る

アメリカでおいしいレストラン探しをした記録 2022年は初めてアメリカに来て、いくつかレストラン選びで大失敗をしました。結果、テンションが下がってしまい、今年も前半は外食を避けていましたが・・・ちゃんと評判を調べてから入れば、むしろ美味しいもの…

2023年をベーカリーで振り返る

おいしかったベーカリーの思い出 日本にいた時から大好きな、パンとケーキ。2023年の写真を整理していたら、ベーカリーの思い出が蘇りました。思い出に記録します。 <目次> ★Fresh Baguette@Bethesda ★Paris Baguette@Rockvilleなど ★Tatte ★Lady M@Tyson…

ワシントン大聖堂(Washington National Cathedral)に行ってきました

ワシントン大聖堂の無料ツアーに参加してきました。宗教建築的な要素だけでなく、ところどころアメリカの歴史を表す小ネタが散りばめられており、大変興味深かったです。 ※Photo Rules - Washington National Cathedral 写真撮影については、「職員の指示に…

HSC (Highly Sensitive Child)と生きること

「育てにくい子」と共に歩む人生 昔から、自分の子育ては人よりも大変な気がしていて、違和感がありました。 違和感は、遡ると産後の新生児室にいる時まで戻ります。なぜか息子だけひときわ泣いている。「あれ?なんか私の育児って、もしかして・・・。うま…

ワシントンDCの思い出(2023年11月)

既にクリスマス気分な11月 ハロウィン時期のバタバタも過ぎ去り、この時期は落ち着いて迎えられるシーズンだと感じます。そんな11月の思い出を振り返ります。 ★早々とクリスマスツリーを飾る ★Pho75(ベトナム料理) ★夕焼けがきれい ★Georgetown University…

ワシントンDCの思い出(2023年9月後半、10月)

やっとアメリカに帰ってこれた! 諸事情あって滞在が伸びてしまった一時帰国。新学期にも突入してしまい、はやくアメリカに帰りたくて仕方がありませんでした。 そんな9月後半~10月の思い出です。 ★新学期!(写真なし) ★National Japanese American Memo…

日本の思い出(2023年8月、9月)

初めての一時帰国 渡米1年を過ぎ、初めての一時帰国でした。とにかく暑くてつらかった、東京の実家で過ごした思い出です。 ★ワンオペフライト、エコノミー席で14時間 ★地味に日本で食べたかったものたち ★日本科学未来館「月に暮らす展」 ★国立科学博物館 ★…

ワシントンDCの思い出(2023年7月)

暑さ極まる7月 夏休みも中盤、7月はサマースクールも少し減らして、子供達の自宅保育を頑張ったように思います。6月に続き、アメリカの歴史を学ぶことを楽しみました。 ★Mount Vernon Independence Fireworks ★サマースクールの成果物が続々 ★ナショナルモ…

ワシントンDCの思い出(2023年6月)

さあ夏休み!な6月 一応6月上旬で最上級生は卒業になりますが、その後また翌週から「サマースクール」と名を変えて同じ学校に同じメンバーで登園します。このサマースクールに参加する生徒がじわじわと減ってゆき、7月はサマースクールもなく、完全な夏休み…

ワシントンDCの思い出(2023年5月)

嘘!?もう学期末なの?な5月 アメリカの幼稚園は夏休みが長く、我が園は6月上旬から夏休みに入るようでした。このシーズンは天気も良く、子供達もかなり仲良しになっており、別れを惜しむかのようにたくさん遊ぶ、よいシーズンでした。 ★こどもの日 ★Old …

ワシントンDCの思い出(2023年4月)

春休み。そうだ、旅行にいかねば!の4月 昨年12月の冬休み。お友達ファミリーがみんな旅行に行ってしまったのに、我が家は何も準備していなくて途方に暮れました。 春休みは同じ失敗を繰り返すまい、と初の旅行(東海岸の日本人の定番、フロリダ!)に出か…

ワシントンDCの思い出(2023年3月)

暖かくなり、気持ちが前向きになる3月 とにかく桜の開花を追い回していた3月の思い出を振り返ります。 そしてこの頃から少しずつ、駐在日本人ファミリーの本帰国が続く…ここから8月くらいまで、絶えずどなたかが帰国していたように思います。仲良くしてく…

ワシントンDCの思い出(2023年2月)

やっぱり、することがない2月 1月は寒すぎて何もすることがなく、黙々と日常生活&博物館通いをしていました。2月も似たようなものです。でも1年を通じてシーズンイベントの多いアメリカですから、1月2月は「いつかやろうと思っていること」を消化するチ…

ワシントンDCの思い出(2023年1月)

楽しかった2023年を振り返る 初めての在米生活で、試行錯誤の連続で疲弊していた2022年。2023年は少し勝手も掴んで、少しずつ在米生活を楽しめたように思います。思い出を記録します。 1月は、何もすることがない ★おせちを作成 ★Smithonian Air & Space Mus…

思い出のレシピ 2023Thanksgiving

今年のサンクスギビングは、初めてお料理に挑戦してみました! 来年の自分に向けてレシピのメモを残します 1.ターキー 2.ピーカンパイ 3.クランベリーソース 4.マッシュポテト 5.リメイクレシピ ✳︎ターキーのリメイク ✳︎マッシュポテトのリメイク 6.家族の…

渡米1年3か月経過、5歳児と3歳児の現在の様子

先日、子供達の学校で保護者面談があり、担任の先生からフィードバックを受けました。現地校に通って1年3か月経ちました。子供たちの頑張りを忘れたくないので、記録に残します。 <目次> 1.息子(5歳、Kindergarten) ★これまでの過ごし方 ★現在の状態…

アメリカでReadingを習う@5歳児(Kinderdarten)

息子がReadingを習っているようなので、そのサポートがしたい 英語ゼロのまま現地幼稚園のPre-Kに入園した息子ですが、今年度はKindergarten(小学校0年生)に進級しました。 年度初めの保護者会では、Kinderの目標は「卒業時に英語を読めるようになること…

暇が苦手な駐在妻が、アメリカ生活1年4か月で試したことあれこれ

空回り系駐在妻な私 思えば昔から、目標を持たずに時間を過ごすことが苦手です。 なぜか「のんびりテレビを見る」的なことをずっとしていると、焦燥感に駆られてしまうのです。社会人になって以降は、仕事に没頭することで時間を消化してきたので、悩むこと…

Phillips Collectionで見た絵を淡々と記録する

⁡ワシントンDCにあるフィリップスコレクションを見てきました。 www.phillipscollection.org ⁡<目次> 1.フィリップスコレクションとは 2.印象に残った作品 (1)船遊びの昼食(ルノワール) (2)ヴェトゥイユへの道(モネ) (3)青い部屋(ピカソ)…

アメリカの学校@5歳児(Kindergarten)

子供が通う現地幼稚園について 渡米したての頃に、近所の方から口コミを教えていただき、子供を近所のモンテッソーリ系のプリスクールに入学させました。 昨日はその現地プリの保護者会があり、日頃子供たちが行っているWork(お仕事)の説明がありました。…

【子供の質問に答える】なぜ花は春に咲くものが多いのか?

★質問「花はなぜ春に咲くものが多いのか?」(長男5歳) 《質問要旨》 ★回答(ネットで検索) ①葉が落ちる ②日照時間が十分、の2条件を春に満たす植物が多いから 上記①②を満たすタイミングが、個々の植物により異なるから ★更問想定「なぜ冬に葉っぱが落ち…

【子供の質問に答える】宇宙の果てには何があるのか?(5歳)

★質問「宇宙の果てには何があるのか?」(長男5歳) ★回答(ネットで検索) <答え:まだわからない> <補足 現代の技術でどこまで見えているのか> <参考図書> ★質問「宇宙の果てには何があるのか?」(長男5歳) 宇宙の一番端っこには何があるの?ど…

子供の「なぜ?」への回答まとめ

子供の質問を考えるのが好きです 子供とのコミュニケーションが苦手な私ですが、「なぜなぜ期」の対応だけは大好きです。たまに「いい質問ですね!」と池上彰さんのように言いたくなったり、難しくて答えられなかったりする質問をもらうので、子育ての思い出…

【子供の質問に答える】モササウルスはなぜ絶滅したのか?(5歳)

★質問「モササウルスはなぜ絶滅したのか?」(長男5歳) <質問要旨> ★回答(ネットで検索) <仮説1 酸性雨> <仮説2 寒冷化による生態系変化> <補足:クジラの祖先はバシロサウルス> ★質問「モササウルスはなぜ絶滅したのか?」(長男5歳) <質…