アメリカでの主婦生活を淡々と記録するブログ

アメリカ生活の備忘録。育児の思い出記録が中心です。慣れない環境で頑張って生活していますが、喉元過ぎれば自分でも「何を頑張ってきたか」忘れてしまうので、アメリカで頑張って来たことや悩み事、楽しかった思い出の備忘録として書いています。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカの移民の歴史について、学んだことを羅列する③

第1回、第2回に続き、「移民国家アメリカの歴史」で学んだことを羅列します。 www.iwanami.co.jp <目次> ★第5章、第6章に書いてあったこと ★興味深かったこと ★以下、学んだこと詳細 第5章 アジア系アメリカ人の戦後 (1)戦後のアジア人の境遇の変…

アメリカの移民の歴史について、学んだことを羅列する②

前回に続き、「移民国家アメリカの歴史」という本で学んだことを羅列します。 www.iwanami.co.jp <目次> ★第3章と第4章に書いてあったこと ★興味深かったこと ★以下、学んだこと詳細 第3章 「国民」を管理する (1)「アメリカ人」の境界をめぐる抗争 …

アメリカの移民の歴史について、学んだことを羅列する①

この多様な国の成り立ちを理解したい アメリカに暮らしていて、一番インパクトが大きかったのは、人種が多様なことでした。自然と移民政策に興味を持ち、これまでの経緯を知りたくなったため、本を1冊読みました。 www.iwanami.co.jp アジア系移民の動きと…

アメリカのワーママとゆっくり話す機会に恵まれた

アメリカのワーママは、日本とどう違うのか アメリカに移り、もう2年ほど専業主婦をしています。もはや社会人として通用するのか自信がありませんし、ずっと働いている皆さんには笑われるかもしれませんが、本帰国したら、同じ職場で復職してまた働きたいの…

ネイティブの英語表現に毎回感心してしまう

日本人の私には思いつかない英語表現 ネイティブの方と話したり、テキスト交換する中で、いくつか英語表現を覚えました。 毎回「ほぉ~、こういう使い方をするのか!」と感心しているので、ここに備忘録を残していこうと思います。 テキスト交換で出てきて印…

年子育児でよかったこと withほぼ4歳と5歳

1歳7か月差のきょうだいを育てています 我が家には1歳7か月差の年子きょうだいがおり、上(男の子)が5歳、下(女の子)が3歳(ほぼ4歳)になります。これまで、いいことも大変なことも、いろいろなことについて「年子だからだね!」と言われることがありま…

息子がサッカーを始めて嬉しかった話+習い事の低年齢化について。

子供の習い事のお悩みあれこれ 子育てをする中で、幼児ママの中でよく盛り上がる話題、習い事。先日うちでも息子が5歳にしてサッカーを始め、私はそれがとても嬉しかったです。その思い出記録と、習い事の低年齢化について思うことを少し書きます。 <目次>…

アメリカの幼稚園で、子供たちは休み時間に何をして過ごしているのか

子供たちの休み時間に興味があります アメリカ駐在生活2年目。1年目は、我が子たちも英語に大変苦労しましたが、今年はやっと、英語でも本来のキャラクターが発揮できるようになり、学校を楽しめるようになりました。 「ちゃんとお友達がいるかな?」の心配…

クリームパンのレシピを英訳してみた

英語でお料理をすることが楽しい アメリカに来てから、英語でお料理をすることを楽しんでいます。しばらくの間、のりまき一択だったのですが(苦笑)、別のこともやってみたいなぁと思い、クリームパンを作ってみました。 今回のメンバーは、東アジアの仲間…

White House Tour に行ってきました

ホワイトハウスの内部見学ツアーに行きました DC近辺に住んでいるからには、一度は行ってみようと思っていたホワイトハウスツアー。やっとこさ行ってきました。 <目次> 1.指定時間に集合 2.ジャクリーン・ケネディの庭 3.家族用シアター 4.本館(E…

英語が苦手ゆえに、意図せず失礼なことを言ってしまった時の話

毎日アメリカで暮らしている中で、恐れていること。それは「英語で失礼なことを言ってしまうこと」です インスタなどの動画媒体にも「失礼な日本語」よく出てくるし、かなり気をつけているのだけど、これまで3回失敗しました書き散らして供養します <目次…

Sushi Nakazawa DCに行ってきました

アメリカの素敵なお寿司屋さんに行ってきました ワシントンDCには美味しくて評判のよいお寿司屋さんがいくつかあります。アメリカのお友達に「一緒にお寿司を食べに行こう!」と誘っていただき、彼女の行きたいお店リストの中にこちらがあったので、行ってみ…

アメリカ生活1年半、駐在妻の英語学習の記録

思えば英語学習も、試行錯誤しておよそ1年半経過しました 渡米してからなんだかんだ時間をかけていることNo.2、英語学習。(No.1は現地情報の収集・・・現地校のこと、週末の遊び場の事・・・時間かかる)試行錯誤の記録を残します。 <目次> 1.渡米時点…

アメリカの黒人の歴史について、学んだことを羅列する

アメリカの博物館を訪問する中で、アメリカの黒人の歴史について、時系列に沿って、各事項の内容と繋がりを知りたいと思ったため、本を1冊読みました。ネットで良書と評されており、実際に簡潔で分かりやすくて良い本でした。1991年と少し古いです。 www.iw…

National Museum of African American History and culture ②展示「The Era of Segregation」を見てきました

前記事に続き、国立アフリカ系アメリカ人博物館(National Museum of African American History and culture)を見に行った際の記録です。 目玉の展示は下記3点ですが、時間に限りがあったため前半2点のみ見てきました。 Slavery &Freedom(奴隷と自由)140…

National Museum of African American History and culture ①展示「Slavery & Freedom」を見てきました

アメリカの祝日、MLK(Martin Luther King Jr.)の日が近いということで、アフリカ系アメリカ人の歴史を学びに国立アフリカ系アメリカ人博物館(National Museum of African American History and culture)を見に行きました。 黒人の歴史や公民権運動につい…

2024年の目標を達成したい。1月の計画を立てました!

2024年の目標を立てたので、1月分の計画を立てようと思います。 <目次> 1.2025年の小学校入学に向けて、規則正しい生活を身に着ける 2.一緒に練習したいこと (1)生活の中で練習 (2)公園遊びで練習 3.漠然と「子供と一緒にやってみたい」と思っ…

2024年主婦生活の目標管理をしてみる

★2024年は主婦生活をまじめにやってみよう なんとなく、家事も育児も「自分の本来の仕事ではない、サブの仕事」であるような気がして、誤魔化しながらやってきました。 アメリカ生活は3年もあり、その間3年も専業主婦であるにもかかわらず、暇さえあれば「…

Smithonian American History Museum③ ”The Price of Freedom”の展示を見ました

スミソニアンアメリカ歴史博物館にて、特に好きだった展示について、6つの記録を残しています。 ①Many Voices,One Nation ②American Democracy ③The Price of Freedom ←今回はコレ ④The American Presidency ⑤The First Ladies ⑥The Star-Spangled Banner …

Smithonian American History Museum② ”American Democracy”の展示を見ました

スミソニアンアメリカ歴史博物館にて、特に好きだった展示について、6つの記録を残しています。 ①Many Voices,One Nation ②American Democracy ←今回はコレ ③The Price of Freedom ④The American Presidency ⑤The First Ladies ⑥The Star-Spangled Banner …

Smithonian American History Museum① ”Many Voices,One Nation”の展示を見ました

Smithsonian American History Museumはアメリカという国を知るのにぴったりで、私もこれまでに何度か通っています。 特に好きだった展示について、6つの記録を残します。(このほかにも見どころはたくさんあります!) ①Many Voices,One Nation ←今回はコ…

カンクンで食べたものを淡々と記録する

2023年12月に、カンクンに行った時の記録です。第1回記事では、海の美しさを淡々と記録しています。 nazekadcniimasu.hatenablog.com 今回は、食べたものをひたすら記録しようと思います。 最も入り浸った、Hyatt Zivaのスイーツ食べ放題コーナー。 <目次…

Steven F. Udvar-Hazy Centerに行ってきた(②宇宙編)

バージニア州にある、スミソニアン航空宇宙博物館の別館、ウドバー・ハジー・センターに行ってきた時の記録です。 1つ目の記事はこちらで、航空機について書きました。今回は宇宙関連について書きたいと思います。 nazekadcniimasu.hatenablog.com <目次> …

Steven F. Udvar-Hazy Centerに行ってきた(①航空機編)

スミソニアン博物館のNational Air and Space Museumはとても人気ですが、バージニア州にSteven F. Udvar-Hazy Centerという別館があり、そこに第二次世界大戦で日本に原子爆弾を落としたエノラゲイの実機など、興味深い展示が多数あります。 個人的に、日本…

National Gallery of Artの西館で見た作品を淡々と記録する②19世紀フランス

<目次> ★19世紀フランス・ルノワール(Auguste Renoir) ルノワールの生涯 Odalisque (1870) / Auguste Renoir The Dancer (1874) / Auguste Renoir A Girl with a Watering Can (1876) / Auguste Renoir Madame Henriot (1876) / Auguste Renoir Young Wom…

National Gallery of Artの西館で見た作品を淡々と記録する①

ワシントンDCで美術館通いを始めました 芸術系の素養のない私ですが、DCに来てからの新たな趣味として、たまに美術館に行っています。見た作品を忘れてしまうので、淡々と記録していきたいと思います。 <目次> ワシントンDCで美術館通いを始めました 1階共…

車でナイアガラの滝に行ってきた!with3歳5歳

初めての遠距離ドライブ旅行としてナイアガラに行ってきたときの思い出記録です。 <目次> 1.2023年10月(コロンブスデー連休)に2泊3日で行きました 2.ドライブ旅行の準備物 3.中継地ピッツバーグ 4.カナダ側 ★カナダ入国 ★カナダ側の滝。しかし悪…

渡米1年6か月経過、5歳児と3歳児の現在の様子

前回、渡米1年3か月時点の、子供達の現地校の様子を記載しました。 そこから更に3か月経過した、2023年末時点での子供たちの成長を振り返ります。 生活していると、どうしても「できないこと」が気になりますが、「できたこと」に目を向けるため、敢えて、…

Candied Buddha's Hand Citron (ブッシュカンの砂糖漬け)を作る

仏の名を持つ柑橘 アメリカでの新たな趣味のひとつに「見たことのない食べ物を調理する」というものがあります。 ホールフーズで見かけた「Buddha's hand Citron」なる、個性強めのルックスをもつ柑橘を調理してみました。 <目次> 1.Buddha’s Handとは何…

ワシントンDC生活の思い出(2023年12月)

風邪との闘い、多忙な12月の思い出 ホリデーシーズンで楽しいこと続きの12月ですが、肌寒い日や、パーティ等で人の集まる場も多く、子供達の体調管理にピリピリした1か月でした。 〈目次〉 ★Georgetown glow ★街のあちこちにハヌカ ★ナショナル・ギャラリー…